山口県知事賞を受賞しました。

表彰・メディア掲載について
10 /20 2022
山口県産業技術振興奨励賞の山口県知事賞を受賞し、
山口県庁にて、村岡県知事から表彰状と記念品を頂きました。

くつ底キャッチャーの魅力を伝える最も有効な手段は、「体験」です。
実際に効果を感じて頂く事に勝る手段はありません。
その特長を考慮し、県庁正庁会議室に体験スロープを設置し、
村岡県知事にも効果を体験して頂きました。

「百聞は一体験に如かず」
細かな説明は不要で、滑り止め効果に驚かれると共に、
全国の工場や厨房、そして潜水艦への採用に強く納得されました。
村岡県知事に、効果を認めて頂けた事は大きな励みになりました。
スロープ設置を許可頂いた、商工労働部の皆様には、心から感謝いたします。

名誉ある賞を受賞し、大変嬉しく思うと共に、更なる飛躍を誓った次第です。
当社の企業活動が評価され、社会に貢献できている事に、改めて感謝いたします。


村岡知事_2ショット

村岡知事_スロープ

九州自動車関連技術展示商談会in日産に出展します。

イベント
10 /11 2022
自動車業界では、CASE、EV化、産業革命級の大きな変化が起きています。
激しい変化の中でも、働く人々の安全が必要である事は変わりません。

この度、ご縁を頂き「九州自動車関連技術展示商談会in日産」に出展します。
自動車産業に必要な技術である「軽量化」や「燃費向上」とは違いますが、
来場される方々に、くつ底キャッチャーの滑り止め効果を体感していただき、
安全安心の職場環境づくりに、貢献できるよう努めます。
この恩義に報いるために、社員一丸となって準備を進めます。

■トップページ
https://kyushu-shodan2022.com/

■当社の提案書
https://kyushu-shodan2022.com/pdf/proposal/14_proposal.pdf

設置事例をご紹介いただきました

くつ底キャッチャーについて
10 /05 2022
愛知県半田市にある総合建設企業、沢田工務店様が当社の「くつ底キャッチャー グレーチングカバー」の施工事例をご紹介してくださっています。

沢田工務店 SAWADA LIBRARY 事例紹介

“すべリスク”の発生から解決までが大変詳しく、そしてわかりやすく解説されており、製品を製造している私たちにも大変勉強になります。

このようにグレーチングカバーを屋外や食品工場・厨房に導入してくださるお客様が急速に増えています。普段から「滑って嫌だな・・・」と感じているようでしたら、そのストレスがなくなるだけでも作業性はかなり上がります。グレーチングの滑りでお困りの皆さんにぜひお届けしたい製品です。

グレーチングカバー

itohnews

株式会社伊藤の最新情報を更新していきます。