ロータスさんからTシャツをいただきました!

イベント
07 /30 2020
周南と防府でセレクトショップを展開されているロータスの中野社長から
社長就任のお祝いとして、オリジナルTシャツをプレゼントしていただきました。

周南市にロータスリーフが誕生したのは1999年。
当時18歳だった私は、ひと回り上の中野社長に憧れ、背伸びしておりました。
それから21年経った今、私も39歳になり、当時の中野社長よりも年上に…。
仕事も遊びも、たくさん勉強させてもらい、感謝しております。
その中野社長から、「社長就任」を祝っていただき、感無量です。

しかも社員さん全員分30枚をプレゼントしてくださいました。
今週末開催する、社内合同研修時のユニフォームとして着用します!

コロナ禍の中、アパレルも製造も厳しい環境が続いていますが
そんな時だからこそ、嬉しくて楽しい話題を提供出来る事が幸せです。
これからも光市と周南市からヒカリを発信していきます。

ロータスさん本当にありがとうございました!
http://lotusleaf.net/

Tシャツ進呈

くつ底キャッチャー商品サイトリニューアル

くつ底キャッチャーについて
07 /13 2020
2020年6月に「くつ底キャッチャー」商品サイトをリニューアル致しました!
SUS443J1への材質変更により、耐食性は保持しつつ、改良しました。

・現場に合わせたご提案(工場、厨房、テープが剥がれる、屋外)
・キャッチスポットの垂直な立ち上がり
・強力なグリップ力の「ハイト」タイプ登場
・その他、複数のオプションの提供スタート
(詳しくはWEBでご覧ください)

350社以上の導入実績が、本製品の効果を証明していると感じております。
世の中の「滑る場所」へ、足元から安心をお届けできるよう改良していきます。

https://itoh-anzen.com/

商品説明

オプション説明

JFEスチール西宮ステンレス工場の取材

くつ底キャッチャーについて
07 /03 2020
工場内「すべリスク」対策に、くつ底キャッチャーを採用していただいている
JFEスチール株式会社西宮ステンレス工場を、取材させていただきました。

取り付けられている“場所“の写真撮影や、使用してみての“感想“のヒヤリング
そして、様々なニーズというい形での“意見“を聞かせていただきました。
現場、現物、現実の「三現主義」に則り、貴重な意見を、お聞きしました。

工場の取材後に、インタビュー形式で、磯部工場長と部安全専任者の藤井様に
「無災害記録8000日越え」「西宮PRIDE」について語っていただきました。
「安全は文化」「安全=品質」などの心に刺さるパワーワードに
たくさん出会い、本製品の採用は必然だったのだと確信しました。

安全対策品を提供しているメーカーの立場として、生の声に触れる。
これ程、成果を評価でき、やりがいを感じれる幸せはありません。
様々な質問、提案に、強い想いと共に応えてくださった磯部工場長と藤井さん、
今日の場を設ける為に尽力いただいた本名さんには、心から感謝しております。
本当にありがとうございました!

JFEスチール様とのコラボレーションサイトの立ち上げや、グループへの展開など
発展が楽しみな取り組みも始まりますので、随時新着情報を発信していきます。

取材終了後に記念撮影
左から部安全専任者の藤井さん、磯部工場長、伊藤社長、本名係長
礒部工場長


藤井さんによる、くつ底キャッチャーの効果実証
藤井安全衛生専任者

itohnews

株式会社伊藤の最新情報を更新していきます。