本年もお世話になりました。
おしらせ
12月27日、無事に仕事納めを迎える事が出来ました。
今年も、たくさんの事がありました。
新しい事を主に、箇条書きにして振り返ります。
・タレットパンチプレスの本格稼働開始(2018年10月導入)
・周南ものづくりブランドの取得
・新規卒業者の入社
・世耕前経済産業大臣との面晤
・メディアへの取り上げ(テレビ、新聞、企業報)
・複数の展示会出展(危機管理産業展、やまぐち産業維新展)
・くつ底キャッチャー納入実績の拡大(新規顧客開拓、業界開拓)
今年は「くつ底キャッチャー」に関わる環境の変化の年となりました。
3月に高校を卒業して、我が社に入社してくれた新規卒業者が
加わった事で新鮮な刺激をもらい、会社の風土や空気も変わりました。
5月には「地域未来牽引企業」として世耕前経産大臣とお話する機会を頂けました。
大臣から「中小企業の頑張りが、日本経済を支えてるのです!」という言葉を
直接聞くことが出来たことは、今でも本当に励みになっております。
メディアへ取り上げて頂く機会が増えた事も、今年起きた変化の1つです。
「ニーズを把握し、金属加工を通じて、都度最適なサービスと提案を提供する」
我々のミッションを様々な形で、世の中に発信出来た事に感謝しております。
それと同時に「これから進む方向に間違いはない」と確信を持つ事もできました。
来年は、新規卒業の新しい仲間を2人迎え、お客様へ提供するサービスの向上と、
従業員が、やりがいを感じ、成長できる会社として精一杯燃焼する所存ですので
より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、新年は1月6日から営業開始となります。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

今年も、たくさんの事がありました。
新しい事を主に、箇条書きにして振り返ります。
・タレットパンチプレスの本格稼働開始(2018年10月導入)
・周南ものづくりブランドの取得
・新規卒業者の入社
・世耕前経済産業大臣との面晤
・メディアへの取り上げ(テレビ、新聞、企業報)
・複数の展示会出展(危機管理産業展、やまぐち産業維新展)
・くつ底キャッチャー納入実績の拡大(新規顧客開拓、業界開拓)
今年は「くつ底キャッチャー」に関わる環境の変化の年となりました。
3月に高校を卒業して、我が社に入社してくれた新規卒業者が
加わった事で新鮮な刺激をもらい、会社の風土や空気も変わりました。
5月には「地域未来牽引企業」として世耕前経産大臣とお話する機会を頂けました。
大臣から「中小企業の頑張りが、日本経済を支えてるのです!」という言葉を
直接聞くことが出来たことは、今でも本当に励みになっております。
メディアへ取り上げて頂く機会が増えた事も、今年起きた変化の1つです。
「ニーズを把握し、金属加工を通じて、都度最適なサービスと提案を提供する」
我々のミッションを様々な形で、世の中に発信出来た事に感謝しております。
それと同時に「これから進む方向に間違いはない」と確信を持つ事もできました。
来年は、新規卒業の新しい仲間を2人迎え、お客様へ提供するサービスの向上と、
従業員が、やりがいを感じ、成長できる会社として精一杯燃焼する所存ですので
より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、新年は1月6日から営業開始となります。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。
