潜水艦はくげい就役

くつ底キャッチャーについて
04 /06 2023
2023年3月20日に就役した、潜水艦はくげいが、
第1潜水隊群潜水隊、呉基地に配備されました。

本艦の滑り止めには『くつ底キャッチャー』が採用されており、
無事に就役を迎えた記念に、進水式の写真を頂きました。

先代が潜水艦に乗ることは叶いませんでしたが、
着実に「評価」と「実績」が伸びていることを、墓前に報告できました。
これからも、くつ底キャッチャーを通じて、足元の安全を確保し、
国を守る人の安全を守っていく所存です。

はくげい_写真①

はくげい_写真②

救急車にくつ底キャッチャー採用

くつ底キャッチャーについて
03 /15 2023
先週のことになりますが、弊社の地元、光市の光地区消防組合に
新しい救急車が納車され、配備式が開かれました。
雨等で滑りやすい救急車のステップに、なんと日本で初めて、
くつ底キャッチャーが取り付けられました!
配備式には市川市長 赤星消防長と共に弊社社長の伊藤も出席しました。
赤星消防長からは「伊藤さんと協力して作った、地産地消の救急車です」と
ご紹介いただきました。

この日は偶然にも近くの小学生が消防署の見学に来ており、まだ誰も乗ったことのない救急車に乗って目を輝かせ、にぎやかでうれしい配備式になりました。

潜水艦もそうですが、国を守る人、町を守る人という社会を守っている人たちの足元を守る一端を担えることは、とても名誉なことです。
光市のみならず全国的にもくつ底キャッチャーが広まり、
転倒、転落の事故が起こらない世の中になるよう、さらに励んでいきます!

↓地方紙にも掲載して頂きました。
https://www.shinshunan.co.jp/news/local/shunan/202303/025311.html

↓光地区消防組合ホームページにも掲載して頂きました。
https://www.119.city.hikari.lg.jp/r4haibishiki.html

20230309 くつ底キャッチャー付き消防車記念撮影
20230309 くつ底キャッチャー付き消防車
20230309 くつ底キャッチャー付き消防車後方
20230309 くつ底キャッチャー付き消防車横
20230309 くつ底キャッチャー付き消防車体験

再びお目にかかれて光栄です。

くつ底キャッチャーについて
01 /15 2023
やまぐち産業振興財団による「後継者塾」の交流イベントが開催され、
各企業の製品展示と、今期の塾生(3期生)の活動発表が行われました。
なんと、村岡知事が参加され、再びお目にかかることができました。

■村岡知事との再会
昨年10月の山口県産業振興技術奨励賞・県知事賞の授賞式と同様に、
「くつ底キャッチャー」の防滑効果に太鼓判をいただきました。

■県政・県産業の要の方々と
「村岡知事・小関商工労働部長・山本理事長・福田副理事長」と、
ご歓談させていただきました。
県産業の要である「山口県商工労働部」・「やまぐち産業振興財団」の皆様に、
当社の活動と感謝を、顔を合わせて御報告できた事を大変嬉しく思います。

■山口県経営者協会・新年互礼会
2日後の1月13日に「山口県経営者協会・新年互礼会」が開催され、
再び4名の皆様にお目にかかることができたことで、
熱の入った激励をお言葉をいただくことができました。
皆様の期待に応えるべく、道理にかなった企業活動を継続し、
再び良い報告が出来るよう精進致します。


村岡知事の体験風景
村岡知事_スロープ

村岡知事・小関商工労働部長・福田副理事長との歓談風景
知事_部長_副理事長

設置事例をご紹介いただきました

くつ底キャッチャーについて
10 /05 2022
愛知県半田市にある総合建設企業、沢田工務店様が当社の「くつ底キャッチャー グレーチングカバー」の施工事例をご紹介してくださっています。

沢田工務店 SAWADA LIBRARY 事例紹介

“すべリスク”の発生から解決までが大変詳しく、そしてわかりやすく解説されており、製品を製造している私たちにも大変勉強になります。

このようにグレーチングカバーを屋外や食品工場・厨房に導入してくださるお客様が急速に増えています。普段から「滑って嫌だな・・・」と感じているようでしたら、そのストレスがなくなるだけでも作業性はかなり上がります。グレーチングの滑りでお困りの皆さんにぜひお届けしたい製品です。

グレーチングカバー

新聞で取り上げられました!

くつ底キャッチャーについて
05 /07 2022
山口新聞さんに、ステンレス協会賞受賞について取り上げていただきました。
前回の光市長表敬訪問の時と同様に、大きく掲載していただきました。
ありがとうございます!
引き続き、滑りによる転倒災害ゼロ社会に近づけるよう活躍していきます。

山口新聞 ステンレス協会賞について

itohnews

株式会社伊藤の最新情報を更新していきます。