高度人材育成・先進地視察

おしらせ
05 /22 2023
「企業ブランディングを通じて、人材を育成する」

やまぐち産業振興財団さん主催の「高度人材育成」制度があります。
昨年度、当社もこの研修を受講し、企業ブランディングを学び、
インナーブランディングに取り組み、様々な改善を進めています。
インナーブランディングとは

今期受講中の企業さんに、「先進地視察」として来社いただきました。
・金石工場長による、工場見学・説明
・当社が行っている企業ブランディング活動の紹介

外部の企業さんに、当社の取組をお伝えする機会は、そうそう無く、
「説明・発表=アウトプットによる、思考の整理、新たな発見」
「質問・相談=インプットによる、客観的視点の重要性への気付き」


今回の経験で、当社の企業活動内容の発信の必要性も感じました。
大変勉強になる、貴重な経験となりました。ありがとうございます!



■来社いただいた皆様との集合写真
訪問企業_集合

■工場長による工場案内①
工場長_工場説明_1

■工場長による工場案内②
工場長_工場説明_2

■我が社の活動について説明風景
プレゼン_全体

はたらく大人から学ぶ

おしらせ
12 /16 2022
山口県光市の浅江小学校での「はたらく大人から学ぶ会」の
講師として参加してきました。

「金属加工ってどんな事?」「社長って、どんな仕事するの?」
小学4年生に分かりやすく伝えるために、準備をして挑みましたが、
子供たちからの沢山の質問と、勢いに圧倒されました。

この度の講師を務める事で、日頃と違う切り口で物事を見る事ができ、
改めて「準備・段取り」の大切さに触れる事ができました。
子供たちよりも、講師を務めた大人の方が学びがあったように思います。
純粋な探求心とは、本当に素晴らしいものですね。

働く大人から学ぶ

明けましておめでとうございます!

おしらせ
01 /05 2022
新年 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

コロナ禍で暗い話題が多いですが、明るいニュースも耳にしました。
第100回全国高校サッカー選手権で、山口県代表 高川学園が
14年ぶりにベスト4入りを果たしたというニュースです。
同じ山口県に住む選手がこのように活躍している姿を見て、
勇気と希望をいただきました。
1月8日に行われる準決勝も頑張ってほしいです。

↓弊社 社長が娘さんと一緒に作った門松
門松

寅年にちなんで、虎柄のハンカチをもらいました。
↓ハンカチ
年賀 ハンカチ 虎

2021年度スタートと、テイクアウトのランチ

おしらせ
06 /02 2021
2021年6月1日から、当社の新年度が始まりました。
昨年は、代表取締役の交代、創業者取締役会長の逝去、コロナ禍
激動の一年でした。本当にあっという間でした。
大きな変化が同時に起きたため、苦労する事もありましたが
課題を明確にし、このように新しい年度を迎えれる事を嬉しく思います。

ここ3年間、新入社員の入社時に皆で弁当を囲んでいるのですが
昼食会を開けているのは本社だけです。
「会食」は控えなければいけませんが、美味しく食事はしたいものです。

そこで今回は、博多の芳々亭さんの充実したテイクアウトメニューにて
ささやかながら、福岡のスタッフとランチ会を開催しました。
お弁当、もつ鍋ちゃんぽん、共に絶品で、みんな大満足でした。

芳々亭の絶品もつ鍋

外に食べに出た気分になり、英気を養う事ができました。
自粛延長により、飲食業も苦境に立たされている中で
社長の徳本さんに、良くしていただき感謝です。

今年度も、新しいステージを目指し、山口福岡両輪で邁進いたします!

好みの、お弁当を選ぶ福岡スタッフ
弁当配布

芳々亭さんのテイクアウトメニュー
テイクアウト

山形県酒田市から記念品を頂きました

おしらせ
05 /19 2021
先日 山形県酒田市からの立地ニーズアンケート調査に協力した記念品として
酒田市特産の「いちご」が当選しました。(おとめ心)
とても甘酸っぱく、美味しい「いちご」でした。

いつか山形県酒田市にも、進出出来るように精進致します。

コロナウイルスの影響で、旅行などが気軽に行けなくなり落ち込み
がちですが、特産品を頂き明るい気持ちになりました。

山形県酒田市産「いちご」

itohnews

株式会社伊藤の最新情報を更新していきます。